タイ風ピーナッツバタードレッシング
意外にというか、アメリカでタイ料理のレシピを雑誌などで見かけることが最近
多くなってきたように感じるのですが、このピーナッツバターのドレッシングや
ソース(主に春巻きなどのディッピング用)を見るたびに、作ってみたいと思って
いました。
材料(約1/3~1/2Cup分)
ピーナッツバター 2tbsp
キャノーラ油またはサラダ油 1tbsp
レモン汁 1tbspと2tsp
しょうゆ 1tbsp
砂糖(あればダークシュガー) 1tsp
ナンプラー 1/2tsp
スイートチリソース(こういう感じの) 1tbsp
作り方
出来上がりの量が十分入る大きさのボウルに、
材料を上から順に良く混ぜていきます。
これは私が少しづつ足しては味を見ながら、よしと
思ったところで作った、いわば私のオリジナルの味
です。ピーナッツバターをこれ以上加えると、
ほとんどピーナッツバターの味に、またこれより
醤油とオイルを加えるとより和風の味になります。
ピーナッツバター系のドレッシングを作った事が
ない場合は、好みがかなりあると思うので、
まずは試験的にこの半分の量で作ってみること
をお勧めします。
アジアン風のサラダにどうぞ。

これは照り焼きチキンをサラダの上にのせてみたもの。

これは豆腐の上に、にんにくのみじん切りと焼き肉のタレでじゃじゃっと炒めた
もやし(冷めてからのせる)をのせています。
私は結構好きな味ですね。ところでうちの新聞に、こういうレシピも載っていた
ので転載します。興味がある方は材料を参考にしてみて下さい。
ヌードル(ソバとか)サラダのピーナッツバターセサミオイルソース 約4人分
ちょっと生姜が多いような気がしますね。それと私なら、ピーナッツバターの量を減らします。
参考までに。

にほんブログ村
多くなってきたように感じるのですが、このピーナッツバターのドレッシングや
ソース(主に春巻きなどのディッピング用)を見るたびに、作ってみたいと思って
いました。

ピーナッツバター 2tbsp
キャノーラ油またはサラダ油 1tbsp
レモン汁 1tbspと2tsp
しょうゆ 1tbsp
砂糖(あればダークシュガー) 1tsp
ナンプラー 1/2tsp
スイートチリソース(こういう感じの) 1tbsp
作り方
出来上がりの量が十分入る大きさのボウルに、
材料を上から順に良く混ぜていきます。
これは私が少しづつ足しては味を見ながら、よしと
思ったところで作った、いわば私のオリジナルの味
です。ピーナッツバターをこれ以上加えると、
ほとんどピーナッツバターの味に、またこれより
醤油とオイルを加えるとより和風の味になります。
ピーナッツバター系のドレッシングを作った事が
ない場合は、好みがかなりあると思うので、
まずは試験的にこの半分の量で作ってみること
をお勧めします。
アジアン風のサラダにどうぞ。

これは照り焼きチキンをサラダの上にのせてみたもの。

これは豆腐の上に、にんにくのみじん切りと焼き肉のタレでじゃじゃっと炒めた
もやし(冷めてからのせる)をのせています。
私は結構好きな味ですね。ところでうちの新聞に、こういうレシピも載っていた
ので転載します。興味がある方は材料を参考にしてみて下さい。
ヌードル(ソバとか)サラダのピーナッツバターセサミオイルソース 約4人分
ピーナッツバター 6tbsp
しょうゆ 5tbsp
砂糖 1と1/2tbsp
お湯 1tbsp
ごま油 1tbsp
米酢 1tbsp
しょうが みじん切り 1/4Cup、 にんにく 3かけ
しょうゆ 5tbsp
砂糖 1と1/2tbsp
お湯 1tbsp
ごま油 1tbsp
米酢 1tbsp
しょうが みじん切り 1/4Cup、 にんにく 3かけ
ちょっと生姜が多いような気がしますね。それと私なら、ピーナッツバターの量を減らします。
参考までに。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- なんちゃってデミグラスソース (2013/11/16)
- ガーリックオイルと専用ポット (2013/11/10)
- タイ風ピーナッツバタードレッシング (2013/08/31)
- 手作りのバーベキューソース (2013/07/09)
- 手づくりのバジルペスト (2013/05/15)