スタッフド・ベルペッパーズ(パプリカの具詰め)

Stuffed bell peppers
これは一体なにかというと、パプリカに具を詰めてオーブンで焼いたもの。
典型的なイメージはこちら。上の部分をカットしたものと、縦半分にカットした
ものと2通りあります。私のは、縦半分に割って作りました。
これ何度か主人がレストランで注文したり、ファーマーズマーケット(こんな感じ)
の出店で見かけたりしていたので、いつか作ってみたかったんですよね。

私がイメージ画像の写真や夫が注文して食べたものなどから想像して
作ったものですが、それを簡単に載せます。(詳しいレシピが見てみたい
方はイメージ画像で選んでそのページを見てみて下さい)
材料(2~3人分)
................................................................................................................
パプリカ 形がいいものを2個
(A)
牛ひき肉 40~50gでOK
玉ねぎ 1個(みじん切)
マッシュルーム 2~3個(みじん切)
にんにく 1個(みじん切)
硬めに炊いたご飯 茶碗1杯くらい
ゆでたブラックビーンズ(黒豆) 1/2カップくらい
チーズ 1/4カップくらい
(B)
トマトソース(手作りでも、市販でもOK)好みの量
溶けるチーズ 好みの量(私のは全体を覆う量)
................................................................................................................
作り方
(1)パプリカは縦半分に切って種など除いておく。
(2)Aのうち、ご飯とチーズ以外を炒めて、塩コショウ、粉末コンソメ
で味付けし、ご飯、黒豆、チーズを混ぜてフィリングを作る。

(3)耐熱容器にパプリカを並べ、フィリングを詰める。

(4)トマトソースは市販の場合ケチャップや塩など足して自分好みの味
にしてから、まんべんなくパプリカの上にかけました。好みで、周りだけに
入れるとか、イメージ画像を参考に工夫して下さい。
華氏370F°のオーブンでアルミホイルをして45分ほど焼き、一旦
取り出してパプリカがよく煮えているのを確認したら、

(5)温度を華氏400F°に上げてチーズを上にのせてさらに10分ほど
焼きました。

中身はこんな感じです。熱いうちにどうぞ。
バナーを押して頂き有難うございます。


- 関連記事
-
- カレーピラフ (2016/06/30)
- チキン・アルフレッド (2016/02/23)
- スタッフド・ベルペッパーズ(パプリカの具詰め) (2015/07/23)
- ソーセージとズッキーニのキャセロール (2015/06/14)
- 新鮮トマトのスパゲッティ (2015/05/13)
テンテン
☆おはようございます