ハム卵渦巻きすしと、ハドソン川沿いの豪邸訪問

Ham & Egg sushi rolls
日曜日に、夫の同僚宅に呼ばれて行ってきました。
持ち寄りの夕食で、ご主人から「和食を」とのリクエストがあったので、アメリカ人にも
馴染みのある巻き寿司をちょっと洋風にアレンジしたものと、前回載せたジェネラルソース
豆腐(こちら)のチキンバージョン、それにキャロットジンジャードレッシング(こちら)と
サラダを持って行きました。

巻き寿司は、ハムと薄焼き卵とサラダ用ほうれん草を、シナモンロール風にぐるぐる
巻いてみたんですけど、巻き終わりに具が出てきて、失敗してしまいました。
細かいことはアメリカ人は気にしないので、このまま持っていきましたが(笑)。
私はしっかり濃い目にすし飯を作るので、醤油なしでもOK。この洋風お寿司は好評
頂きました

私のすし飯は1合のお米に米酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/4と1/4の半分。


これがジェネラルソース風チキン。
レシピは大人6~7人分で、
.......................................................................................................................
鶏むね肉3枚 約800gくらい(軽く塩、ガーリックパウダー、酒でマリネしておく)
★豆板醤 小さじ1/2、にんにく2個、鷹の爪2個
●ズッキーニ 1本、玉ねぎ1/2個、赤パプリカ1/2個、マッシュルーム6個
ブロッコリー拳大くらい
▽ソース(単位はさじ)
醬油、砂糖 各大3、みりんと酒 各大1、オイスターソース小1、片栗粉小1と1/2、水大2
.......................................................................................................................
作り方は、豆腐の時と同じです。
ゲストの中にグルテンアレルギーの方がいたので、チキンはコーンスターチのみでから揚げ
しました。
ところで・・・・

ダイニングルームから見えるハドソン川の風景
こちらのお宅はハドソン川沿いにある大邸宅で、見た瞬間わぉ~っと思いました。
通常こういう川、湖、海のほとりにある家ってお金持ちの別荘とかが多いんですけど、
定年退職を前にこちらの御家を買われたそう。家の写真載せていいよって言われた
けど、さすがに門構えは遠慮しておきます


ものすごいシャンデリアがある表玄関にはなんと純白の日本の花嫁衣裳が飾ってありました。
ご主人が元海軍で、95~96年ごろ、神奈川の福生に駐在されてたそう。
家の中には当時日本で買ったお湯のみとか掛け軸とかが飾ってありましたよ。
それで食べ物も日本通なんだって。
この白無垢衣装は、きれいなので中古を買ったと仰ってました。これ見たら、また白無垢が
着たくなってしまったわぃ


10年前のワタシの白無垢姿。今は体の幅も態度もこの時の2倍くらいになってしまった(><)


夕食後はリビングで夕暮れの川の風景を見ながら、日本駐在時代のお話なんかを
聞かせて頂きました。まさかこんなところで親日家の方に出会うとはね。
こういう風景を毎日見れるなんて、毎日がバカンスのようです。
バナーを押して応援して頂き有難うございます。


- 関連記事
-
- ハム卵渦巻きすしと、ハドソン川沿いの豪邸訪問 (2018/03/27)
- 茄子とひき肉のオイスターソース炒め (2017/08/17)
- オレンジチキン&巻き寿司定食 (2017/06/08)
- チキン南蛮サラダ (2016/11/19)
- メンチカツ風の餃子コロッケ (2015/06/18)
スマホ